top of page

「化学を知る」ための
きっかけ・架け橋をつくる

現役高校生が立ち上げた合同会社Chemi-Shiruは

化学の学習用カードゲームを開発し、
「化学を知る」プロジェクトの企画・運営を行う
会社です。

現役の高校生だからこそ、本当に学びたいこと・受けてみたい授業を探求します。​

​製品

【ChemiStrategy】

「化学で遊び、楽しく学ぶ」をコンセプトとしたカードゲームを開発しました。子どもから大人まで、分子の構造と反応を学ぶことができます。
分子カードとLaboカードという2種類のカードを使う対戦型のゲームで、分子カードに示された分子量(molecular weight)の大きさを競います。

Laboカードを使うことで、勝利条件を変えたり、分子量を増やすなど、戦略の幅が広がります。

​プロジェクト

​【Chemi-Link】

生活と化学のつながりを知るきっかけをつくります。

教育関係施設や化学系企業と連携して、ゲーム大会の他に、化学実験や化学にまつわる特別レクチャーなどイベントを企画・開催し、化学コミュニティの形成を図ります。

coming soon…

合同会社Chemi-Shiru:名前の由来
化学という意味の「Chemistry」と「知る」を合わせた造語です。
「化学を知る」ためのきっかけ・架け橋となり、より良い社会づくりに関わりたいという思いを込めました。

 

お問い合わせ

​【公式インスタグラム】

​【メールアドレス】

最新情報を​お届け

instagramやXでは、最新の情報をお届けする他に、化学と生活とのつながりを紹介していきます。

もしよろしければフォローしていただけると幸いです。

  • Youtube
  • Instagram
  • X
合同会社Chemi-Shiru【ケミシル】
bottom of page